【絶品】市販のおすすめインスタント韓国冷麺&盛岡冷麺17選

【絶品】市販のおすすめインスタント韓国冷麺&盛岡冷麺17選

日本でも定番の夏の風物詩「冷麺」。
北朝鮮・平壌発祥の冷麺は、酸味の効いた冷たい肉のダシスープにゴムのような麺が絡むさっぱりとした料理です。

日本でも昭和初期から食べられるようになり、日本人の口に合うように改良されてきました。ご当地冷麺としては盛岡冷麺と別府冷麺が特に有名です。しかし本場の冷麺は韓国や盛岡に行かないとなかなか食べることができません。

ですので今回は日本から通販やスーパーで買える市販の韓国冷麺と盛岡冷麺のインスタント17種類を実際に食べたレビューをご紹介します。また美味しく作るコツも載せているので参考にしてみてください。

この記事さえ読めば、今後インスタント冷麺選びで失敗することは減ると思います。
※今回の企画では、amazonまたは楽天で売っている韓国冷麺と盛岡冷麺を実際に購入して試食したものだけをご紹介しています。また冷麺の種類は水冷麺のみになります。

市販のインスタント韓国冷麺12選

こちらでは韓国冷麺のインスタント商品をご紹介しています。

清水冷麺(チョンス冷麺)

おすすめ度
清水冷麺(チョンス冷麺)
清水冷麺は本番の味を日本で味わえると評価の高い冷麺になります。乾麺であるため茹で時間が3〜4分と長いのと、牛スネ骨エキスや水大根キムチエキスで取ったスープが特徴です。

清水冷麺(チョンス冷麺) 完成品
清水冷麺の完成品はこちら。付属のスープは希釈タイプで麺は黒色。

清水冷麺(チョンス冷麺) 細麺
今回食べた冷麺の中では間違いなくトップクラスで本場に近い味。スープはコーン油を入れることにより、少しこってりとした酸味抑えめの甘めのスープ。スープ単体で飲むより、麺と絡ませて食べると旨さが5倍くらい倍増します。ややカラシの風味も感じます。

麺はもはやコシというレベルではない。まさに“ゴムを食べてる”という表現が正しいでしょう。弾力もNo.1のインスタント冷麺でした。よく乾麺でこのクオリティが出せるなと思います。

1袋で4人前も付いて、お値段も格安なのでかなりおすすめの冷麺です。

 

【GOSEI】宮殿冷麺(クンジョン冷麺)

おすすめ度
【GOSEI】宮殿冷麺(クンジョン冷麺)
宮殿冷麺は五星のオリジナルブランド「宮殿(クンジョン)」の名を冠した冷麺になります。名前の通り、朝鮮王朝時代から受け継がれたレシピを再現した冷麺です。

【GOSEI】宮殿冷麺(クンジョン冷麺) 完成品
宮殿冷麺の完成品はこちら。付属のスープはストレートタイプで麺は白色。

【GOSEI】宮殿冷麺(クンジョン冷麺) 完成品 細麺
スープは今回食べた冷麺の中ではトップクラスでうまい。酸味と甘味の奥にリンゴ系のフルーティーな風味が口の中に広がります。酸味が強い冷麺スープの中では珍しく、ゴクゴク飲めるタイプのスープ。麺は少し柔めですが、麺のデメリットを打ち消すほどのスープのうまさに驚きました。

ブランド:宮殿

 

【農心】ふるる冷麺(水冷麺)

おすすめ度
【農心】ふるる冷麺(水冷麺)
ふるる冷麺(水冷麺)は韓国のインスタントラーメン業界No.1の売上を誇る農心が販売している冷麺。日本のスーパーでもたまに見かける商品です。

【農心】ふるる冷麺(水冷麺) 完成品
ふるる冷麺(水冷麺)の完成品はこちら。付属のスープは希釈タイプで麺は黒色。

【農心】ふるる冷麺(水冷麺) 細麺
スープは甘味と酸味が効いていて、トンチキとリンゴ酢が絶妙のバランスで配合されています。トンチキとは大根の塩漬けのことで、これにより冷麺独特の甘味のあるスープが生まれます。麺は超細麺だけど、束にして食べるとコシがあり、食べごたえがあります。

さすが韓国No.1メーカーだけのことはあります。食べだしたら箸が止まらなかったです。

 

【徳山物産】鶴橋冷麺

おすすめ度
【徳山物産】鶴橋冷麺
こちらは大阪のコリアタウン鶴橋で韓国食品の製造・販売をてがけている徳山物産から販売されている冷麺です。押出製法で作った麺と、さっぱりとした水キムチ味のスープが特徴です。

【徳山物産】鶴橋冷麺 完成品
鶴橋冷麺の完成品はこちら。付属のスープはストレートタイプで麺は白色。

【徳山物産】鶴橋冷麺 細麺
牛ベースに水キムチの風味が加わったタイプのスープ。酸味がかなり抑えられており、子どもでもおいしく食べられます。麺はやや細麺ですが、塩分を感じられて麺単品も旨味を感じました。

まるでコシのあるそうめんを食べてる錯覚がします。味にクセがなく、万人受けする日本人向けの韓国冷麺でした。

 

北村麺家 冷麺(白)鶏だしベース

おすすめ度
北村麺家 冷麺(白)鶏だしベース
北村麺家の冷麺(白)は歌舞伎町の韓国広場というスーパーで販売している商品で、黒と白の2種類があり、どちらも味の評判がいい冷麺です。もちろんamazonや楽天などの通販サイトでも買うことができます。

北村麺家 冷麺(白)鶏だしベース 完成品
北村麺家 冷麺(白)の完成品はこちら。付属のスープはストレートタイプで麺は白色。

北村麺家 冷麺(白)鶏だしベース 細麺
白の特徴は、食べごたえのあるコシの強い細麺と、さっぱりとしてコクがある鶏だしスープです。実際に食べてみると黒よりは酸味が抑えられており、とても味のバランスがよく整っています。個人的には黒より白の方が旨味を強く感じられるので好みでした。麺はコシのある細麺で合格点。

 

北村麺家 冷麺(黒)牛だしベース

おすすめ度
北村麺家 冷麺(黒)牛だしベース
北村麺家の冷麺(黒)は歌舞伎町の韓国広場というスーパーで販売している商品で、黒と白の2種類があり、味の評判がいい冷麺です。もちろんamazonや楽天などの通販サイトでも買うことができます。

北村麺家 冷麺(黒)牛だしベース 完成品
北村麺家 冷麺(黒)の完成品はこちら。付属のスープはストレートタイプで麺は黒色。

北村麺家 冷麺(黒)牛だしベース 細麺
黒の特徴は、のどごしにこだわった細麺と、マイルドな旨味が溢れ出す牛だしスープです。実際に食べてみるとスープはかなり酸味が効いているので、冷麺に必ずお酢を入れる方にもおすすめの冷麺です。麺はコシのある細麺で美味。

 

【GOSEI】宋家の冷麺(ソンガネ冷麺)

おすすめ度
【GOSEI】宋家の冷麺(ソンガネ冷麺)
宋家の冷麺は五星のオリジナルブランド「宋家(ソンガネ)」の名を冠した冷麺になります。おそらく日本で売っている冷麺ブランドでは一番有名です。

【GOSEI】宋家の冷麺(ソンガネ冷麺) 完成品
宋家の冷麺の完成品はこちら。付属のスープはストレートタイプで麺は黒色。

【GOSEI】宋家の冷麺(ソンガネ冷麺) 麺
スープは爽やかな酸味と甘味、コクのバランスが絶妙。味も濃厚で美味。五星の商品は基本的にスープがおいしいです。しかし麺が柔めで噛みごたえが少し乏しいのが残念。ただし、そこまで噛まなくてもいいので、ご年配の方にはいいのかも。とにかく麺にスープを絡めたときの味わいは最高に美味しかったです。

 

【楽天グルメ大賞2連続受賞】プロが選ぶ業務用ゴクうま冷麺

おすすめ度
楽天No.1売上の韓国冷麺
楽天グルメ大賞を2連続受賞の一番売れている冷麺ということで取り寄せてみました。普段は焼肉屋などの業務店に卸してる冷麺とのことです。

楽天No.1売上の韓国冷麺 完成品
ゴクうま冷麺の完成品はこちら。付属のスープは希釈タイプで麺は白色。

楽天No.1売上の韓国冷麺 細麺
スープは酸味が抑えめで甘みのあるトンチキの味が強め。麺はコシのある白麺であり、ややピリ辛なので韓国冷麺より盛岡冷麺のが近いと思います。全体的な味のバランスはよかったです。

 

【LS】金家のメミル冷麺

おすすめ度
金家のメミル冷麺(しこしこ麺タイプ)
金家の冷麺には、この、鶏ガラベースのメミル冷麺と、牛骨ベースのノーマルタイプの2種類があります。こちらのメミル冷麺に関しては鶏ガラスープの濃厚な味わいが特徴です。

金家のメミル冷麺(しこしこ麺タイプ) 完成品
金家のメミル冷麺の完成品はこちら。別売りのスープはストレートタイプで麺の色はやや黒みがかっています。

金家のメミル冷麺(しこしこ麺タイプ) 細麺
スープは酸味が強めで一気に飲むとむせてしまいました。味は濃厚すぎて鶏の味がしているのか、ちょっとわからなかったです。麺はつるつるとしたコシのあるスタンダードな麺。

 

【LS】金家の冷麺

おすすめ度
金家の冷麺(しこしこ麺タイプ)
金家の冷麺には、この牛骨ベースのノーマルタイプと、鶏ガラベースのメミル冷麺の2種類があります。こちら冷麺は牛骨ダシのコクのある味わいが特徴です。

金家の冷麺(しこしこ麺タイプ) 完成品
金家の冷麺の完成品はこちら。別売りのスープはストレートタイプで麺は黒色。

金家の冷麺(しこしこ麺タイプ) 超細麺
スープは今回レビューした冷麺の中で一番、牛肉の味がガツンとします。なので旨味は強いが、酸味は少し弱いので酢を入れるとちょうどいいでしょう。麺はそうめんよりちょっと太いくらいの超細麺。細いけどちゃんとシコシコとコシのある食感はちゃんとあります。

 

明洞珍古介 冷麺(ミョンドンチンゴゲ)

おすすめ度
明洞珍古介 冷麺(ミョンドンチンゴゲ)
明洞珍古介 冷麺はインスタントなのに無防腐剤、無添加、無塩に徹底して作られており、安心して食べられる冷麺です。ちなみに珍古介はソウルに実在する老舗の焼肉屋の店名。おそらくそこで出される冷麺を再現してるのだと思います。

明洞珍古介 冷麺(ミョンドンチンゴゲ) 完成品
明洞珍古介 冷麺の完成品はこちら。付属のスープはストレートタイプで麺は黒色。

明洞珍古介 冷麺(ミョンドンチンゴゲ) 完成品 細麺
スープはかなり独特なお味がします。酸味が強く、濃厚で、やや変な臭みがあります。ちょっと湿布臭い感じですかね。わかりやすく言えば、沖縄の炭酸飲料ルートビアのような味がします笑

麺は超細麺で、こちらも蕎麦っぽい臭みがあります。トータル的にみて、食べる人を選ぶ冷麺ですね。

ブランド:明洞珍古介

 

【サンサス】きねうち冷麺

おすすめ度
【サンサス】きねうち冷麺
きねうち冷麺は国内の製麺業者であるサンサスが販売している冷麺になります。サンサスのブランド商品である、きねうち麺は一切、合成添加物を使用せずに自然素材だけを使って作られているのが特徴です。

【サンサス】きねうち冷麺 完成品
きねうち冷麺の完成品はこちら。別売りのスープは希釈タイプで麺の色はやや黒みがかっています。

【サンサス】きねうち冷麺 細麺
スープは変なクセがなく、かなり酸味が抑えられており、子供でも食べやすいと思います。しかしパンチがなく、冷麺好きには物足りないの追い酢が必須になるでしょう。麺は規定時間を守って、ちゃんと茹でたのですが、かなり固めでちょっと生っぽい味がしたので、少し長めに茹でることをおすすめします。

ブランド:サンサス

 

市販のインスタント盛岡冷麺3選

こちらでは盛岡冷麺のインスタント商品をご紹介しています。

【ぴょんぴょん舎】盛岡冷麺

おすすめ度
ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺 お取り寄せ
こちらは盛岡の超名店・ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺。こだわりぬいたコシのある太い麺が特徴的です。ちなみに「盛岡冷麺」という名称をはじめに使ったのはぴょんぴょん舎・創業者の邊 龍雄(へん りゅうゆう)氏です。

ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺 通販
冷麺セットにはスープ、麺、キムチ、酢、ゴマが付いてきます。

ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺 完成品
ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺の完成品はこちら。付属のスープはストレートタイプで麺は白色。

ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺 白麺
スープはあまり酸味を感じず、少々ゼラチン状でドロってしています。酸味がツーンとしてるのではなく、やや八宝菜のタレみたいな感覚のスープですね。これはこれでうまいです。

キムチで味を調節しているので、辛いのが苦手な人は入れる量を調節するか、いっそのことミネラルウォーターで洗い流して頂ければ大丈夫です。

麺は店と同じでコシがあり、噛めば噛むほど麺の旨味を強く感じることができます。

「盛岡冷麺」の名付け親『ぴょんぴょん舎』の盛岡冷麺

 
実際にぴょんぴょん舎に訪れて、食レポもしています。

【戸田久】もりおか冷麺

おすすめ度
戸田久 もりおか冷麺
戸田久のもりおか冷麺は1981年の販売以来、長きにわたって売れ続けているロングセラー商品であり、「本場名産品」の認定を受けています。独特の蒸練製法(ジョウレンセイホウ)でコシを出した麺が特徴的で、数多くのインスタント麺を手掛ける戸田久のなかでも代表的な商品であります。

戸田久 もりおか冷麺 完成品
戸田久のもりおか冷麺の完成品はこちら。付属のスープは希釈タイプで麺は白色。

戸田久 もりおか冷麺 細麺
スープはキムチの素が入っていて、ピリ辛だがビビン麺ほど辛くないし、魚介の味も感じられます。どっかで食べたことある味だなと思い出していたら、駄菓子の「甘イカ太郎キムチ味」が思い浮かびました笑
甘イカ太郎キムチ味

やはりこちらの突出してるのはスープより麺。独特のつるつるモチモチとした麺は本場・韓国を超えたような旨さを感じさせてくれます。アルコールや素材の嫌な匂いもまったくなく、非常にレベルが高い麺です。

よって、戸田久のもりおか冷麺は盛岡冷麺を自宅で食べるなら間違いなくイチオシの商品になります。

 

【アオキ】生冷麺(白)

おすすめ度
【アオキ】生冷麺(白)
アオキ生冷麺は国内の食品メーカーであるアオキ株式会社が販売している冷麺になります。特にアオキの麺は盛岡の冷麺市場に早くから進出しており、高い評価を受けています。

【アオキ】生冷麺(白) 完成品
アオキ生冷麺(白)の完成品はこちら。別売りのスープは希釈タイプで麺は白色。

【アオキ】生冷麺(白) 細麺
スープはリンゴ、魚介、鶏、ショウガ、にんにくが合わさった複雑な味わいだけど美味しい。酸味が少々足りなかったので酢を入れたら、よりうまくなりました。麺はやや太く固めだけど、歯ごたえは心地よく嫌な感じはしません。さすが麺が主力商品であるだけのことはあります。

 

市販のインスタント変わり種冷麺2選

最後におまけで一風変わったインスタント冷麺をご紹介しています。

【戸田久】レモン冷麺

おすすめ度
戸田久 レモン冷麺
戸田久のレモン冷麺は夏季限定で販売されているレモンの香り豊かな商品です。独特の蒸練製法(ジョウレンセイホウ)でコシを出した麺が特徴的な一品。

戸田久 レモン冷麺 完成品
戸田久のレモン冷麺の完成品はこちら。付属のスープは希釈タイプで麺は白色。

戸田久 レモン冷麺 細麺
スープは思った以上にレモンの味がガツンとします。スープだけ飲むとやや酸っぱめ。麺は弾力文句なしのさすが戸田久の麺。

トッピングはトマトが合いました。レモンのおかげさっぱり食べられるので夏の暑い日にすすりたい一杯です。

 

【戸田久】坦々冷麺

おすすめ度
戸田久 担担冷麺
戸田久の坦々冷麺は夏季限定で販売されている担々麺風の冷麺です。独特の蒸練製法(ジョウレンセイホウ)でコシを出した麺が特徴的な一品。

戸田久 担担冷麺 完成品
戸田久の坦々冷麺の完成品はこちら。付属のソースはストレートタイプで麺は白色。

戸田久 担担冷麺 細麺
パッケージの画像ではひき肉が写っていますが、実はソースは具なし。濃厚なピリ辛淡々ソースで想像通りの坦々味で美味しい。

麺はさすが戸田久!と言いたいけど、戸田久の冷麺を3種類食べて気づきました。3種類とも同じ麺を使用していました笑
戸田久 冷麺 麺

 

インスタント冷麺ランキング神3

全17種類を紹介しましたが「数が多すぎて、この中から選べないよ!」というお問い合わせを頂きました。ですので実際にすべてを実食した私が絶対に買うべきインスタント冷麺を厳選して3銘柄、選びました。

とりあえず以下の3銘柄を買えば、味に関しては間違いないです。

【総合1位】麺は断トツのうまさ「清水冷麺」

清水冷麺(チョンス冷麺)とにかく麺が断トツにうまいです。まさにゴム! 固めのコシがあるタイプが好きな人には絶対おすすめです。スープに関しては普通かなと思ったのですが、麺と絡ませると麺の旨味を最大限、増幅させる驚きのスープでした。
 

 

【総合2位】スープならまかせろ「宮殿冷麺」

【GOSEI】宮殿冷麺(クンジョン冷麺)スープは今回食べたなかでNo.1。酸味と甘味のほかにフルーティーさが香る素敵なスープです。そのため、スープだけでもゴクゴク飲めます。麺は少し柔めですので少し茹で時間を短くしてみてもいいと思います。
 
 

ブランド:宮殿

 

【総合3位】盛岡冷麺の老舗「ぴょんぴょん舎」

ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺 お取り寄せぴょんぴょん舎の特徴はやはり麺。太くコシがあり、麺自体からも強い旨味を感じさせてくれます。スープはさっぱりしていますが、付属のキムチで辛さを調節し、酢を入れれば自分好みの味が完成します。盛岡冷麺はやはりぴょんぴょん舎が大好きです。
 

「盛岡冷麺」の名付け親『ぴょんぴょん舎』の盛岡冷麺

 

インスタント冷麺をさらに美味しくさせるコツ

たかがインスタント冷麺、されどインスタント冷麺。そのまま食べても美味しいのですが、ここではさらに美味しくさせる作り方のコツを6つご紹介します。

【コツ1】スープはシャーベット状にまで凍らせる
冷麺 スープ シャーベット状
冷麺はやはり冷やして食べたほうがうまい。ストレートタイプのスープなら上記くらいのシャーベット状になるまで冷蔵庫で冷やしましょう。約3〜4時間ほどで完成します。

【コツ2】麺はしっかりほぐしてから鍋に入れる
冷麺をほぐす
袋から出した麺はだいたい麺同士が引っ付いて塊になっています。しっかりほぐしてから鍋に入れましょう。また麺を鍋に入れたら、しっかり混ぜながら茹でましょう。

そうしないと規定時間茹でても、ところどころ、だまができてしまいます。口にしたとき、まだ茹で上がってなかったときの不快感は想像以上です。

【コツ3】茹で終わったらすぐに流水で洗う
冷麺 流水で洗う
冷麺はコシが命です。茹で上がったら素早くザルに上げ、すぐに流水で洗いましょう。

【コツ4】アルコールを落とす
冷麺 麺 アルコール
生麺タイプの麺には品質保持のため、アルコールが加えられています。このアルコールが残るとツーンとしたエグみの原因になるので、茹で上がったら流水でしっかりと洗い流しましょう。

【コツ5】梨はいいものを使う
冷麺 梨 あきづき
酢豚にパイナップルは邪道と言う人がいるように冷麺に梨は不要と言う人もいます。しかし、個人的には梨を入れることにより、酸っぱさの中に甘さという癒やしができ、あたかも砂漠の中でオアシスを見つけたような感動が生まれます。この感動を増幅させるには、梨は少し高めの甘いものを選びましょう。個人的には、500円近くしますが「あきづき」という高糖度で酸味の少ない梨がおすすめです。

ちなみに梨を入れる理由は胃腸を整える効果があるためです。一般的に冷麺は焼肉後のシメに食べられるので、最後に胃を落ち着かせようと入れるようになりました。

【コツ6】冷麺用のステンレス器を用意する
冷麺ステンレス器
形から入るという言葉がありますが、冷麺用のステンレス器は見た目だけではありません。ステンレス器は保冷性が抜群に優れており、暖房をつけた部屋でも食べきるまで氷が溶けることはありません。私はamazonで購入しましたが買って正解でした。ただし保温性も素晴らしいので熱いものを入れると熱くて持てなくなります笑

私が買ったおすすめ冷麺用ステンレス器はこちら。

ブランド: 遠藤商事、韓国製

 

インスタント冷麺の定番トッピング・具材

冷麺 具材
ここでは冷麺によく使われる具材・トッピングをご紹介します。以下の一覧を参考に冷麺に盛り付けて華やかさを演出しましょう。

冷麺の定番具材一覧

・きゅうり・トマト
・白菜キムチ・大根の水キムチ
・豚チャーシュー・牛チャーシュー
・ハム・ゆで卵
・梨・スイカ
・糸唐辛子・コチュジャン
・酢・カラシ
・白ゴマ・ゴマ油

インスタント冷麺が買える場所

今回、紹介したすべての韓国冷麺&盛岡冷麺はamazon楽天Yahoo!ショッピングで購入できます。ネットで買った方が値段が安く、持ち運びの負担がないのでおすすめです。

韓国冷麺に関しては東京のJR新大久保駅近くにあるスーパーで買うこともできます。ここでは品揃えがいい3店舗のスーパーをご紹介します。

韓国広場
【住所】東京都新宿区歌舞伎町2-31−11
【営業時間】8:00〜23:00(年中無休)
韓国広場

チョンガーネ(총각네)
【住所】東京都新宿区百人町2-1-2 K-PLAZA2 1F
【営業時間】10:00〜22:30(年中無休)
大久保 チョンガーネ

ソウル市場
【住所】東京都新宿区大久保1-16−15 豊生堂ビル1F
【営業時間】9:00〜24:00(年中無休)
大久保 ソウル市場

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は日本国内から通販で購入できるインスタント冷麺のみを紹介しました。ネットだと年中買えるので、温かい食べ物が続く冬にも息抜きで食べると美味しく頂けます。

以上、市販のおすすめインスタント韓国冷麺&盛岡冷麺17選のレビューでした!
 
インスタントジャージャー麺のレビューは以下をどうぞ。


韓国冷麺、盛岡冷麺のレシピや歴史などの詳しい説明については以下をどうぞ。

この記事を書いた人:食王
食王プロフィール
世界中のご当地グルメを発掘・ご紹介するべく日夜、どこかしらへ旅に出ている美食ハンター兼ライター。今まで雑誌・食系サイトなど各媒体でご紹介した美食はおよそ500以上。このサイトのコンセプトは“本物の美食を紹介する”こと。ですので、この料理を取材してほしいなどあれば、お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。
» このサイトについて
麺類冷麺韓国
この記事をシェアする
食王をフォローする
食王